藤沢市一級審査会
戻る
一級審査会です。
一級を取得すると初段の審査を受けることが出来ます。
そのため、段を取得するには誰でも受験する段取得の第一関門です。
さあ、頑張って
![]() |
さて、一級審査会の開会式です。 場所は藤沢市善行の川崎道場で行われました。 |
![]() |
審査してくださる先生は 左:阿部先生 中央:市成先生 右:由井先生です。 その他、諸星先生など多くの先生がお手伝いしてます。 |
![]() |
1番、最初に審査を行うのは緊張するよね。 でも、声がしっかり出ていて良かったです。 |
![]() |
二人目は疲れてチョット構えが崩れてきたかな? |
![]() |
さあ、頑張れ! 声出せ、しっかり構えろ! |
![]() |
蹲踞(そんきょ)もきれいにね |
![]() |
あれ、崩れてる!崩れてる!! |
![]() |
一級審査は面打ちが重要ポイント しっかりした面を打つべし! |
![]() |
さすがに、上手だ! |
![]() |
面を狙いすぎて、構えが崩れてるよ。剣先は喉元に! |
![]() |
阿部先生が中段の構えについて色々と教えてくださりました。 これを理解できるとかなり強くなれるぞ! ありがとうございます。 |
![]() |
一級合格めでとう! さすがに上手です。 このまま、初段も頑張れーー |
![]() |
一級合格おめでとう! 一番最初でかなり緊張しましたが、大丈夫だったね! |
![]() |
市民大会入賞の力はマグレではなっかた! 余裕の一級合格おめでとう!! |
![]() |
やる前の緊張なんて、もうありませんね 一級合格おめでとう! |